ビーバー隊:「キャンプ→団行事」
2014.6.14-15
ビーバー隊は、今年も若山神社の参集所で、キャンプをしました。今年のキャンプでは、
若山神社に参拝
竹で食器を作るクラフト (2日目の団行事の流しそうめんで使いました。)
夕食
水無瀬川にほたるを見に行く
お泊り
絵日記を描く
朝食
絵日記発表会
おかたづけ
そして、団行事の1日体験入隊で楽しく遊ぶ
と、盛りだくさんの内容でした。1日目
まずは、お世話になる若山神社に参拝しました。- 竹で食器を作ります。 最初は竹を切るところから始めます。

- 竹の節を利用して、容器として手ごろなところを切り出していきます。


- このあたりと、適当なところで切ります。

- 次に、小刀で切り口を滑らかにしていきます。

- 刃物を使ったので、お父さんお母さんに、しっかり見てもらいます。




- 次に、お箸を作ります。竹を割いた棒を小刀で削っていきます。

- 木の台を使って竹を削っていきます。だんだん使い慣れてきています。




- だんだん、お父さんお母さんが熱心になってきています。



- 最後に、やすりで手触りを整えます。


- みんな上手にできました。これで流しそうめんの準備ばっちりです。

- 終わった後は、お掃除をします。

この後、夕食(スパゲッティ)を食べました。(写真撮り忘れました)
- 暗くなってきて、ほたるを見に出発です。

- 水無瀬川のほたる出そうなところへ行きました。

- さらに暗くなって、そろそろ、ほたるが出そうです。 橋の上から目を凝らせます。

- 何匹かほたるを見ることができました。(残念ながら、写真には写りませんでした。)

- 若山神社に戻ると、ボーイ隊・カブ隊のみんながキャンプファイヤーをしていました。

- キャンプファイヤーの火でマシュマロを焼いていました。ビーバー隊もおすそ分けにあずかりました。

- ホットケーキだそうです。棒に巻きつけて焼いて食べました。


- こちらも、おすそ分けをいただきました。 なかなか、いけるお味でした。

たくさん歩いたので、ぐっすり眠りました。
2日目
- 絵日記を描きました。

- 朝食の準備をお手伝いしました。朝食はホットドックです。

- 豪快に火にくべます。


- 牛乳パックに入れて火にくべると、ちょうどよい加減になります。

- いただきます。


- ちょっと、焦げすぎて、炭っぽくなってしまったのもありました。

- 朝食後、絵日記の発表です。 キャンプの思い出は、みんな、ほたるを見たことでした。



- みんなとても楽しかったです。

- さらに、みんなが集まってきました。団行事が始まります。

つづきは、 (団行事) 1日体験入隊をご覧ください。