6月 26 2022

餅つき

コロナで、延期にになっていた餅つきをしました。 団活動でボーイ、カブ、ビーバーが集まりました。 ビーバーには4名加入もありとても賑やかでした。 味はのり醤油、きなこ、あんこ、苺大福も作りました。

Permanent link to this article: http://bs-shima1.sakura.ne.jp/wp/?p=12366

6月 12 2022

haz ok a

GACCキャンプに参加しました

ボーイ隊の班長は6月11日、12日、地区の班長次長が集まる「ゴールデンアローチャレンジキャンプ」に参加しました。地区の集まりなので、いつもと違うことがたくさんありました。いつもと違ったことを紹介します。まず、人数が多い。 …

続きを読む »

Permanent link to this article: http://bs-shima1.sakura.ne.jp/wp/?p=12328

6月 12 2022

サイクリング

島本から枚方大橋をわたり、京都のさくらであい館を周わるコースでした。途中、淀川資料館により、かき氷も食べました。 昼からはとても暑く、慣れないうさぎさん(3年生)には、大変でしたが、がんばってゴールできました。達成感があ …

続きを読む »

Permanent link to this article: http://bs-shima1.sakura.ne.jp/wp/?p=12368

6月 05 2022

ミニサイクリング

次回の隊集会のサイクリングにそなえて、河川敷でミニサイクリングをしました。 宝探しや、ミニゲームをしました。 自転車チェックもしました。

Permanent link to this article: http://bs-shima1.sakura.ne.jp/wp/?p=12364

5月 30 2022

haz ok a

夜間ハイク(嵐山〜島本)

ボーイ隊、5月29日、夜の10時に集合!夜間ハイクです。 嵐山駅へ移動して、さぁ、後は歩いて帰るしかない! 休憩が楽しい 休憩がおいしい 疲れてペースが落ちてくると、先輩が背中をおします。ガンバレガンバレ!!しかし押しす …

続きを読む »

Permanent link to this article: http://bs-shima1.sakura.ne.jp/wp/?p=12344

5月 22 2022

飯ごう炊飯とお宝探し

雨で延期になっていた飯ごう炊飯でした。 今日は火を起こすので、ボーイ隊からデンコーチが来てくれました。 集散方法を教えてもらいました。副長が笛を吹いて何度か集まる練習をしました。 メニューは筍ごはんと豚汁でした。 お米を …

続きを読む »

Permanent link to this article: http://bs-shima1.sakura.ne.jp/wp/?p=12254

5月 15 2022

ボーイスカウト1日体験

ボーイスカウトの1日体験日 たくさんの方が参加していただきました。  サントリーの駐車場をお借りして集合し、裏山に登りました。 休憩ポイントではブランコとジップラインが準備されており自然での中でいつもと違う遊びを楽しみま …

続きを読む »

Permanent link to this article: http://bs-shima1.sakura.ne.jp/wp/?p=12239

5月 05 2022

haz ok a

しまなみ海道サイクリング

GWの3連休、ボーイ隊はしまなみ海道へサイクリングに行ってきました。 自転車は前日にトラックに積み込み、当日早くに出発してもらいました。 1日目、JR在来線で移動。お昼に尾道駅着。往復170キロの自転車の旅が始まります。 …

続きを読む »

Permanent link to this article: http://bs-shima1.sakura.ne.jp/wp/?p=12206

4月 19 2022

haz ok a

ワクワク自然体験あそび申込みは4月22日まで

ワクワク自然体験あそびにたくさんのお申し込みを頂き、ありがとうございます。4月16、17日には申込みフォームにおいて障害が発生し、ご応募下さった皆様には大変ご迷惑をおかけしました。誠に申しわけございません。 18日現在、 …

続きを読む »

Permanent link to this article: http://bs-shima1.sakura.ne.jp/wp/?p=12175

4月 11 2022

自然観察とお茶会

近所の美術館のお庭にお邪魔して、自然観察をしまし。 花の色はどんな色か、どんな植物があるのかを観察しました 手の幅を使って、木の周りが何センチあるかの計測もしました。 年度が変わり仲間が増えたのでウェルカムお茶会をしまし …

続きを読む »

Permanent link to this article: http://bs-shima1.sakura.ne.jp/wp/?p=12274

古い記事へ «

» 新しい記事へ