緑の羽根募金 (JR島本駅班) → ビーバー隊植樹
2014.4.6
春がやってきました。 🙂
今年も島本一団では緑の保全(里山の維持管理)のための募金活動 (緑の羽根の募金) を行いました。
この緑の羽根募金は、町の緑の保全活動に役立ています。また、募金の一部で、毎年植樹を行っています。
- ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊が一同に、楠公公園に集合しました。

- 植樹を毎年積み重ねることで、林や森を育てていく意味をみんなで共有しました。

- JR島本駅班、 阪急水無瀬駅班に分かれました。

ここから、JR島本駅班と、ビーバー隊による植樹の写真になります。
阪急水無瀬駅班の写真は、
をご覧ください。
- 緑の羽根と募金箱を持って、JR島本駅班出発しました。

- 島本駅のご協力により、連絡通路で活動をしました。

- 声を合わせて、ご協力をお願いしました。

- 「ありがとうございました」も大きな声でできました。

- 多くの皆様にご協力いただきました。




皆様からの緑の羽根募金の一部で、ビーバー隊では植樹を行っています。
ここからは、ビーバー隊の活動です。
- 植樹にご協力いただいた「若山荘」へ出発しました。

- 急な雨が降ってきて、合羽を着ました。

若山荘に到着しました。
- 今年は「石楠花(シャクナゲ)の木」を植えました。

- ひとりずつ土をかぶせていきました。



- 腰が入って上手にできていました。


- 最後に土を均(なら)しました。


- 記念撮影

- 今年の植樹と、ビーバー隊、どっちが早く大きくなるかな?

- ご協力いただいた若山荘の方にご挨拶しました。

皆様ありがとうございました。
次回のビーバー隊は4月20日に「たけのこ掘り」を予定しています。